カテゴリ:料理・魚( 119 )
今日もまた雨が続いておりまする
夜が明けたら止んでくれたらいいなぁ
昨日もまたきなこ先生の大脱走に引っ掻き回され
てんやわんやの一日で幕をおろしました
いつでも帰ってこれるよう玄関のドアを開けっ放しにし
鈴の音が聞こえないかと耳に神経を集中してじんまりともせず3時間
気が付けば24時・・私のおねむの限界時間
すると、ちりん、ちりりん、ちりんちりんと玄関先から鈴の音
立ち上がって捕まえたい衝動にかられたのだがそこは我慢!
目だけを動かしそっと玄関の方を見ていると家の中へ入ろうか入るまいか
どうも思案中のようである
『この不良娘がぁーーーあああああ!!!』
でも我慢・・タイミング悪いと逃げちゃうもんねw
やっと家の中に入るのを見届け即効で玄関のドアを閉める
で、ここで思いっきり「この不良娘がああああああーーー!!!」となったわけでありましたw
お願いだから出かけるときは一声かけて出かけてよね・・
昨日の実験報告
夕餉の食卓

トマトとホタテのサラダ

ホタテは紐の部分も塩でもんで洗って入れましたよぉー、こりこり感が好きです
トマトと鰆のマヨパン粉焼き

下味に塩コショーでマヨとパン粉をかけてオーブンで焼くだけ!
たべる時にレモンを絞っていただきます
大根とひき肉の煮物

和風だしで煮てみたけど、中華だしでも美味しいですね
最後に生姜を入れてとろみをつけたらほっこり温まります!
白菜の昆布茶おかか漬け

本当は一日置いたほうが美味しいのでありますが思いついた時間が遅かった・・
でも、十分美味しいですよぉー
即席山葵漬け

酒のあてに最高!
昨日は沢庵と大根葉の塩漬けで作りました
普通ならこれで飲みすぎちゃうのでありますが昨日は先生が・・
今日も最後までお付き合いありがとうございます
皆さまの暖かいコメントが何よりもはげみになっております
本当にありがとうございます
ランキングの方も頑張っていますのでお手数ですが応援のポチよろしくお願いします(ぺこり)



今朝もまた更新遅れてしまい申し訳ありません
携帯やカメラ電池切れだったりして奴や家人の携帯で写真とってもらったはいいものの
PCに送ってくれていない・・
やっと今送ってもらうことができ更新できます!
昨日は2度目のMRIの検査でした
結果報告は来月ということになっています
そして昨日のお昼
百年屋の豚骨醤油ラーメン

タマゴ縮れ麺で腰の強さは最強!
スープもマイルドな豚骨醤油味で最後の一滴まで飲んじゃいたい・・
焼き豚は豚バラで少し脂濃いですが薄めに切ってあるので柔らかくてとろんと口の中で解けちゃいます!
あらら、何処へ流れ込んだの?って感じですw
かなりお勧めです
とこんな感じで京都でラーメンと食べ必要な買い物を済ませ帰ったのでありますが
帰った時にはもう真っ暗で皆が帰ってくる時間!
う、もうちゃっちゃと適当に何でも!
っとなりいつものお魚屋さんのお魚に助けていただきました
昨日の実験報告
夕餉の食卓

カワハギのお刺身と大根の昆布茶和え・シソ風味・いくらのせ

馬面カワハギのお刺身用のアラを頂、あちこちに身がたっぷり付いていたのでそれを包丁でそぎ落とし
ちょっとだけのお刺身を作り、大根の千切りと少しばかりのシソをみじん切りにして昆布茶で和えたものに
いくらの醤油漬けをのってたものです
いくらは無くても良いし、白身のお魚全般何でもいけそうです
蟹鍋

ブランド名の付いてる札・・何気に捨てちゃった・・
足が一本欠けていたので安いやつですがw
身がもうぷりんぷりん!

本当は灰汁のない白菜の内側でやりたかったんですが、外葉が余りにも綺麗でもったいなくて・・
やや筋ぽかった・・

最後は勿論おじや!
少ない量を3人でちんまりと食べました!
それにしても美味かった・・・
で、今日の我が家へのお土産~♪

店名なんだったけか・・w


チョコレートは素早く奴が・・
かなり美味いんで売り切れるのもわかるかも、因みに一番人気はチョコレートのやつ・・
名前はわすれましたw
そして一日の疲れを癒すべく何処でもドアへと

手が楽になりそうな気がするんですよねぇー
今日は勝浦!
海もあるしねぇーー♪
温泉で釣り三昧!
あ、GURRのゲームのことですが・・w
今日も最後までお付き合いありがとうございます
皆さまに支えられて日々頑張っています
ランキングの方も頑張っていますのでお手数ですがポチンと応援よろしくおねがいします



今朝は2度寝しちゃって寝坊してしまいました
「ま、休日だしいいっか」と休日も何も関係ない私ですがw
昨日は久しぶりに朝ごはんの撮影など

メニュー
* 玉子焼き/ツバスの酒粕漬け/大根おろし添え
* 梅干し/蕪の葉の糠漬け
* 茄子の甘辛煮辛子添え
* 水菜とプチトマトのサラダ
* 若布とキャベツ、油揚げの味噌汁
* 白ご飯
と、こんな感じで頂きました
大根おろしがすんごく美味しかったのでお代わり、でも辛かった・・w
そして夜、実験中の出来事!
きなこが居ない・・・
奴に見かけなかった?と聞いても知らないと言う
それから鍋を火にかけっぱなしで家中ひっくり返して探し回る!
あげくは冷凍庫(冷凍専用の箱型冷凍庫裏側に空洞がありあったかい)までひっくり返してみたが居ない・・
外へ出した覚えはないが一応と言うことで外も!
鈴の音が聞こえるようにテレビなど消して耳に神経を集中しながらの食事
ぬぬ、かすかに鈴の音!そして床に響く摩訶不思議な音・・
ぬぬぬ、上だ!2階だ!
だだだだーーっと走りあがり音の確認
家人の部屋からだ・・
空けてみると先生、あなた・・
抱きめた後涙が・・
しかし先生の顔は・・

いや、私じゃないから、奴よ!と心で叫ぶ私でありました・・
それにしても、家人の部屋を探し回ったのは奴・・いったい何処を探してたのやら・・
昨日の実験報告
夕餉の食卓

奴はお酒は飲めません
野菜と魚のコンソメスープ鍋

魚はソイ、あとの具材はウインナー、蕪、キャベツ、人参、じゃが芋、玉ねぎ
味付けは多分・・、にんにくとコンソメと塩コショーかも・・香りのローリエ
あ、白ワインも少々入れたわ
この時、先生を探し回り頭がパニクってました!
何を作ろうとしてたか忘れてしまったのよぉーーーw
なので食べるときに好みの味付けに・・w

写真撮影してからも探し回ったので食べる時には冷たく・・
温め直す気にもなれないし味もわかりませんでしたw
奴はこんな感じで一応

ソースは魚の蒸し焼きにしたフライパンにバルサミコスとワインをいれ塩コショーして煮詰めたものをかけまわしたものです
そしてお野菜はお鍋のお野菜・・と水菜のサラダ
何故か家ちょっとだけ残ってた市販のシーザーサラダドレッシングで頂きました
茄子の甘辛煮辛子添え

顆粒だしと醤油、みりんだけで煮たものです
短時間で皮も柔らかく食べたかったので圧力鍋を使って煮ました
かなり、実をつけてから採取するまでに日数がたっていたので皮が硬いだろうと思い圧力鍋を使ったのですが
とっても柔らかくいただけました!
て・・これは今朝作ってたものw
それにしても何食べたかわから無い夕餉となりました
寝るまで頭の中錯乱状態・・

出来れば先生もつれて一緒に行きたい・・
あ、ここは・・海の中・・
てことはドアのネタ尽きたか!
それにしても海の中って母の胎内にいるような安心感がありますね・・
「きなこのお母さんはあたしやからね!
もう、隠れたりしちゃだめよ、お母さんは寿命が縮むような思いしたぞな・・w」
今日もどたばたした日記に最後までお付き合いありがとうございます
毎日の暖かいコメントや応援に励まされ、とっても感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとう
ランキングの方も頑張っていますのでお手数ですが応援よろしくお願いします



最近夜更かし気味で朝めっきりネムネムなちどりんであります
きなこはちゃんとおりこうさんしてすやすや寝てると言うのに・・
何故にこうも眠いんでありましょう・・・
昨日の実験報告
夕餉の食卓

魚があるからついつい飲みすぎちゃって・・眠い??w
黒なまこの湯引き(酢味噌かけ)

胡瓜が安かったので買ったらなんと割れてて中がすかすかに・・
蛇腹にもなんもきれやしない!見事くだけましたわんw
さつま芋と春菊の辛子マヨ和え

さつま芋の甘みと春菊独特の癖にすんごく合いまする!
ヒラマサのお刺身

ささがき金平牛蒡

それもちょっと大きめのw
せっかちな私もちょっと多き目のささがき・・w
中に雑魚と人参、蒟蒻が入っております
大根のアンチョビ炒め(シソ風味)

おつまみにも良いし、ご飯の上にガツンとのっけて食べてもぐぅー!
後は昨日の残りのつわ蕗でご飯など・・w

ゲフ

おおー、何この爽やかさ!
ミントだ!ミントの香りだああ♪
まるでペンギンがいそうな・・
あれ、温かいのとミントの香りってなんか違うくね?
これは夏場向きなんやろか・・w
でも、まぁいいやw 良い香りだし♪
今日も最後までお付き合いありがとうございます
皆さまの暖かいコメントとってもうれしく感謝しております
ランキングの方も頑張っていますのでお手数ですがポチンと応援よろしくお願いします



毎日毎朝、寒い日々が続きますね
こんな感じで本格的な冬に突入していくのでしょうか・・
それともまだまだ暖かい日々がやってくるのでしょうか・・?
昨日はとってもとっても嬉しい贈り物を頂きました

もうさんあんちゃんの愛情あふれる優しさに嬉しくて感動で、泣けちゃいました
見ての通りめちゃめちゃ可愛い!
さんあんちゃんありがとうねぇ
そしてさんあんちゃんの器用さにびっくり!w
大切に使わせていただきます
そして昨日は久しぶりにトラックのお魚屋さん!
無駄にストレス発散買いしてしまいましたw
月末までに恐ろしいことになりそうです(爆)
昨日の実験報告
夕餉の食卓

黒なまこ

なので、写真撮った後は熱湯をかけて柔らかくしていただきましたw
酢牡蠣

でっかい!
あ、養殖もあるんですよ、天然と養殖、値段はどちらも同じ!
高かったです・・
カワハギの肝

あ、これは魚屋さんがくれた物です
骨もいっぱい頂きました!
豚バラの大根巻き

あ、外側にお肉がくるようにして巻きます
焼きにくいようなら爪楊枝で止めてから焼くと焼き安いです!(追加)
黒コショーをして少なめの油で外側に焼き目をつけたら蓋をして蒸し焼き
お肉に火が通ったら蓋をとり水分を飛ばして出来上がり
食べるときにポンマヨで!
中がジュシィーでとっても美味しいですよぉーー
つわ蕗と厚揚げの煮物

さっとごま油で炒めて、おだしをいれ醤油だけで煮たものです
これがまた美味しいのよぉ・・
〆にやっちまいました・・ 白菜の味噌汁&何故に茶漬け・・w

あ、自家製キャラブキ、梅なども一緒に入れてお茶をかけて食べちゃった・・(汗)
火を噴く美味しさです!
今日の何処でもドアはもしや秘密の花園??w

透明のオレンジ色の湯船からはオレンジのような
お花のような、いろんな香りが漂い夢の世界です
そしてその中に浮かぶお肉の塊・・・
見ちゃイカン!w
ささ、素敵なこと考えて身も心も明日に備えましょう♪
今日も最後までお付き合いありがとうございます
皆さまの暖かいコメント、応援のお言葉が何よりもの励みになっています
ランキングの方もお手数ですがポチンとよろしくお願いします
ポチ数が増えるほどに長くブログが続けらることが出来るようで嬉しいです



昨日は病院行って来ました!
手の方は只今調子が良いので放置!ということになり
せっかちな私としては『早く、首でも何でも切っちゃってくれーーー!!』って感じだったのでありますが
どうも、そんなに簡単にはいかないらしく・・w
でへへ
そして、アレルギーの件は次の手の予約のときに結果を聞くことになりました
なんだか、あれですね
はっきりわかるようでわからない場合もかなりあるみたいです・・・
と、そんな感じでした
皆さまにには常にご心配頂、感謝しております
なので、必ずできる範囲で病気のこと気がけて治していきたいと思います
本当にありがとうございます
昨日の実験報告
夕餉の食卓

てか、その割りには手が込んでるわけでもないですが・・w
鮭のムニエル・甘酢おろしマヨ添え

これがまた、タルタルソースみたいなお味で、それよややさっぱりめ?
美味いんだわぁ・・最高でした!
冷やしトマト

冷たくて美味しいーー!
寒くても冷たいものが食べたい時ってありますよね?
豚肉じゃが

昨日の煮物の残り汁で炊くだけの予定だったのに・・・奴が・・
ガキンチョは肉肉ってうるさんだからぁーー!
でも密かにかぶらー隊長が肉じゃが食べてるのみて食べたかったのも事実・・・w
みかんと人参の葉の胡麻和え

でも、アレルギー怖いから食べてないけどね・・
少しなら平気なんですが我慢!
後はお新香でご飯など♪

赤カブの葉っぱの塩漬けはご飯進みすぎてヤバイです・・・
常に蕪の葉なり、大根の葉っぱなり塩漬けを常備しております
デブなるやろなww

何処でもドアーw
今日は、イケメン先生に会えたのでちょっと女の子気分♪
あああああwww
今、似合わないと思ったでしょぉーーーー!!!
確かに似合わないっちゃ似合わないかもだけれど
でも、たまにはねぇ??w
今日も最後までお付き合いありがとうございます
心、暖まるコメントの数々いつも励みになっております
ランキングの方も頑張っていますので応援のポチも
お手数ですがよろしくお願いします



昨日も良いお天気でごじゃいましたね
「明日天気良かったら、日曜日どっかい行こうじぇー」
土曜日の夜に奴に誘いをかけておりましたごじゃる
なので、昨日の更新超早めにしたのだぁーー♪
なのに、奴起きない・・
お日様はとうに天高く
『一日晴れ続けるけんね、上着も着なくていいように荷物も減らしてあげるけんね』
と、かなりお出かけお勧めモードに気を使ってくださっておるではないか
なのに、12時過ぎても起きない・・
仕方なく一声かけてみる
返事は無い、しつこいとブチ切れて絶対動かなくなる恐れあり・・
13時、何の変化もない
14時、諦めるしか無いのだろうか
15時、無理!やめた!
奴は果てしなく死んだように寝てた
一発なぐったろか・・
こうなったら引きこもって
一人贅沢三昧しちゃるぅーーーー
と200Lのオレンジジュースを頭からかぶってみた

これって、ちどりん肉のオレンジジュース煮??
もしかしたらすりおろした玉ねぎとかいれたりしたらもっとお肉柔らかくなる?
いいけど臭いわな・・
酒入れたらもっと美味いんだ!
今日も無駄に贅沢しちゃったな・・・・ふっ
昨日の実験報告
夕餉の食卓

どれが、デジカメで、どれが携帯かわかります??
〆鯖

ありゃ、こりゃうまか!
日本酒じゃねぇーー♪
アボカドと小エビと山葵菜の中華サラダ

でも、アボカドが絶品!
ハタケシメジと牡蠣のオイスターバタ醤油炒め

里芋の土佐ころがし煮

下茹でした里芋に半量の砂糖と水をいれ煮汁げ減ったら残りの砂糖と醤油を入れて転がして煮詰めて最後に鰹節をいれ汁気を飛ばして全体に絡まったら出来上がり
これで、日本酒も呑めちゃうなぁ・・
〆 船場汁

他にお出汁は入れません、お酒と塩、隠し味程度の醤油で!
ここは、ご飯をぐっとこらえて!
今日も最後までお付き合いありがとうございます
ランキングの方頑張っています
只今苦戦中!!!なのでポチンと応援よろしくおねがいします(ぺこりん)



昨日はとっても良いお天気でしたね
寒ければ寒いで『ぶーぶぅー』なんでありますが
暖かければ暖かいで『体調崩しちゃうんだよねぇー』などと思ってしまいますね
しかし、それにしても暖かい良いお天気(ウキッ♪)
手のことも考え、「こんな日は温泉だよなぁー」などと奴と話していると
突然奴、「俺、今から箱根行って温泉入って来るわ!」と宣言して立ち上がり消えた・・・
箱根って・・あんた・・
一時間後
奴「いやぁー、箱根はいいねぇ、」と帰ってきた・・
ならば私も行くしかあるまい・・
片手にジャンプを3冊持ち旅支度
乳白色の箱根の温泉の湯
体にしっとりぬるっとしたこの感じ、うっとりじゃございませんか
日の光を感じ、もの思いにふけりコチ亀を読みながらバカ笑い、これぞ究極の幸せ♪
でも、幸せは15分と続かなかった・・・・
後の15分は幸せとの戦い
もう、コチ亀では笑えず、銀玉へと移るがそれも笑えず・・

お湯が・・、ダイエットもかね添えてた
箱根のお湯は熱すぎた・・・
明日は何処の温泉へ
昨日の実験報告
夕餉の食卓

うーん、うーん、携帯と比べてうーんである・・
お刺身(ウマツラ ハギ)サラダ

食べる直前にレタスなの葉物野菜とざっくり混ぜ合わせてお皿に盛り付けます
れがアホほど美味いんです!
柚子こしょう恐るべしであります!
この、赤い柚子こしょうは去年作ってたもので
作ってから一年たつと発酵が進み丁度美味しくなるんですよぉー♪
鶏唐(黒コショー味)

揚げる直前に黒こしょうバンバンふってマヨネーズと片栗粉、小麦粉をふり揚げたものです
美味しいけど、だから何?ってお味でした・・w
でも、泡は飲みたくなります!w
塩ヤズと根菜の煮物

途中、灰汁をとり塩蔵保存しておいたヤズ(塩魚一般可)の塩気を洗い流し、
一口大に切り、お野菜と一緒に煮て
お野菜と魚に火が通ったら魚の味と煮汁の味をみて薄いめに味をつけます
塩気が足りない場合醤油少々、しょっぱい場合水をたして火を落として沸騰させないように煮ます
全体に味が均一になったら出来上がりです
お出汁は野菜と少々のヤズだけです
かなり美味いんですよぉーー
魚もお野菜も!
ハヤト瓜の塩もみ

塩もみして硬く絞ったものに、ポン酢と鰹節をかけて頂ます!
簡単なのに止めれない美味さw
一人で瓜2個食べたのは私です・・・!
カレーリゾット

残り物のカレーにお水又は白ワインを入れて伸ばした物にご飯を投入してチーズたっぷり入れただけです!
そりゃ、カレーとチーズだし美味いに決まってますよねぇーー♪
はぁー、今日も食べちゃいました@@;
そして、皆様に頂いたパワーでむちゃ元気であります
いつもありがとうございます
ランキングの方頑張りますのでポチンと応援よろしくお願いします



昨日は酔っ払ってきなこ先生に愛を告白しながら寝たちどりんです♪
かなり迷惑だったかな・・w
で、あれこれ思い出そうとしても頭の中が真っ白けで何も思い出せません
ネタになるようなものも思い出せず
昨日の私っていったい何してたんだろ?
とりあえずお昼にこんな物食べてたようで・・
お昼の食卓

わかりません(爆)
多分レタスの焼き飯とウエイパーで作ったスープかな???
それにしても・・
どうしちゃったんだ私!
普通、無いですよね・・
なんか、一日損した気分だわぁー
今日こそは何か心に残るようことせんとねぇ・・・w
では昨日の実験報告いきまーーす!
夕餉の食卓

写真見て記憶をたどってますw
で贅沢におこぼれに預かってカンパーイ!

何となく韓国風ヤズの煮付け

水を入れ中華だしとみりん、酒、醤油を入れて煮付けたものです
て、これ、中華風??わかんないや・・w
何はともあれ美味かったです!
切っただけトマト

意外に美味い!
蕪菜入りポテサラ

葉っぱものの場合、味噌や辛子を入れてるとマヨ和えサラダに合います♪
蕪の葉っぱと油揚げの煮物

油揚げと菜っ葉類の煮びたしが大好き♪
これも呑めちゃうんですよねぇ
〆 赤飯

大粒のあずき最高ーーー!
これに、麩と若布の味噌汁でした
実は赤飯でも呑めちゃうんだもんね♪
今日も最後までお付き合いありがとうございます
頭がへんてこでどうもすみません・・・
ランキングの方も頑張っていますのでポチンと応援よろしく
おねがいします(ぺこり)



今朝は雨のせいかそれほど冷え込んだ感じではありません
それよりも、もう少し寝たいのに
きなこ先生のばかやろーー!
昨日の温泉への夢は
奴の風邪によりもろくはかない夢と散ってしまいました・・
そして家人と二またまたふしだら生活をしてしまったわけで・・w
そんなわけで夕方から酒盛りの宴と相成りました
秋刀魚三昧な昨日の実験報告
夕餉の食卓

まずは

秋刀魚と大根のミソ膾

さっと酢で〆て皮目を焙った秋刀魚1/2尾をお造りにして大根と味噌、砂糖、酢であえたものに青海苔をかけたものです
ミソ膾であります
日本酒か焼酎です!
じゃが芋のイカの塩辛転がし

イカの塩辛の風味と塩気が最高!
秋刀魚の腹焼き

いつもはこれの骨だけとって崩したもに秋刀魚のお刺身を和えて腸和えにします♪
残り物のおでん

〆秋刀魚の焙り寿司

本当はこれがメインです!
後これに秋刀魚の中骨で潮汁を作ったんですが・・写真がない!

具は生姜と雑魚とゆかり
何故か三角に握れない手となっていました・・w
追加 ネギ入り玉子焼き(家人作)

て、まだ呑むんかい!w
こんな感じで祐に4時間は呑んでました・・
秋刀魚は何故にこんなにお寿司に合うのでしょう・・
呑みすぎちゃったかもぉ
今日も最後までお付き合いありがとうございます
只今きなこは膝の上でぐっすり・・しびれてきた・・
ランキング頑張っています!
お手数ですがポチンと応援よろしくおねがいします


